こんにちは、kazuです!
先日健康診断の予約をしました!皆さんも1年に一回はしっかりと診断してもらいましょう!
高校生の時に視力検査をした時の話です。あの棒で指された「C」マークの向きを答えるやつですね!

kazuさん、それでは視力検査をしますね。これは見えますか?

えぇ~「右」です!

ふっふっふ!!kazuさん、これは「右」じゃなくてひらがなの「と」です。
皆さんも看護師さんの罠に気を付けて下さい・・・
今回は何年かスパンでブームがくる「ヴィンテージ」についてです。僕も中学生の頃は雑誌の「BOON」や「FINEBOYS」を学校で見て女子特集の女の子を「いっせいのーでー」で指差した一人です(笑)
そもそもヴィンテージとは?古着との違いは

「ヴィンテージ」と「古着」の違いは何なんでしょうか?
ヴィンテージとは明確な定義はないものの、製造されてから30年程の月日が経っているものを指すのが一般的だそうです。
洋服やバッグでは、年代に加えて、デザイナーやブランドのクオリティの高さなど、一定の付加価値があり保存状態が比較的良好なものを指します。
また、製造された当時のトレンドや世相が現れたデザイン、今はもう手に入らない素材、現代の技術でも再現の難しい仕立てや技法など、「古い」こと以外の一定の価値があることが真のヴィンテージの条件ですね。
また、使用しなくなった場合も高値で売れることも多いですし、買った時よりも値段が高くなることも少なくありません。
古着とは、used(ユーズド)と呼ばれていることからも分かる通り、中古の衣服全般を指します。近年発売されたアイテムであっても、一度誰から使用してしまえば古着というカテゴリに属します。
ヴィンテージとは違い年数が経つほど価値が出てくるというアイテムではないのがポイントです。従って、ヴィンテージと比べてアイテムの流通量も多いのが古着の特徴です。

人気のあるヴィンテージアイテム
ヴィンテージとは言え人気のあるアイテムはある程度決まっています。こちらでは市場でも人気の5つをご紹介したいと思います。
ジーンズ
一番に思いつくのはやはりジーンズですよね!特にリーバイスの商品はボロボロでもかなりの高値で売買されています。

ちなみに一番高い(とされている)商品は上記のリーバイス社「XX c.1879」です。501以前のモデルでアメリカのリーバイス社で保管されております。価格は約1600万円です!
スニーカー
次に名前が挙がるヴィンテージアイテムはやはりスニーカーでしょう!世界的に人気なブランドはやはりNIKEですね。ジョーダンシリーズも世界中で人気です。
こちらも最高額を調べてみましたが、NIKEの月の靴がスニーカーオークションの落札価格で世界記録を更新したという記事を発見しました。

Sotheby’s より
上記の靴はSotheby’s(サザビーズ)のオークションに登場し、スニーカーの落札価格では過去最高額となる43万7500ドル(約4,727万円)で落札されました。
この月の靴は生産された12足のうち、唯一のデッドストック(未着用)の状態で現存している貴重な一足だそうです。月の靴は、1972年にBill Bowerman(ビル・バウワーマン)がデザインしたスポーツの歴史を語る上で欠かせないモデルとして広く知られ、このワッフルソールのトラクションパターンは、彼の妻が使用していたワッフルメーカーをヒントに誕生したと言われています。
ナイキのビンテージに関しては下記に詳しく記載しておりますので、興味がある方は是非ご覧ください!

バッグ
男性にはあまり馴染みはないかもしれませんが、女性にはヴィンテージのバッグが人気です。特にヨーロッパのイヴサンローランやセリーヌ、カルティエ、シャネル等のハイブランドヴィンテージが人気です。ルイヴィトンも人気はあるのですが、あのモノグラムの商品は塩化ビニールなので、ヴィンテージとなると良い状態の商品があまりないのが実情です。
腕時計

腕時計の場合はヴィンテージというよりもアンティークと呼ばれますね。男性はもちろん女性にも人気で、オールドデザインは当時の雰囲気が満載です。自動巻きをオーバーホールしながら長く使用するという愛着も魅力の一つです。
もちろん経年変化で防水性が劣っているものや、もう生産していないパーツがあるかもしれませんので、しっかりとしたアフターフォローのある店舗での購入をお勧めします。
家具

こちらも有名なデザイナーのアイテムはもちろん、独特の雰囲気のある商品が多いので、年代や時代に関係なく長く使用できる点で大変人気です。
こちらも生地が傷んでいたり、部分的に修復したものを販売するケースが多いので、しっかりと相談できるお店を選びましょう!

ヴィンテージを着こなす男性は?女子ウケは?

ハッキリ伝えますと、女子はヴィンテージや古着のアイテムはあまり好きではありません。理由は小奇麗に見えないからです。
よくTVで芸能人やお笑い芸人の私服チェックみたいな番組ありますよね?ことごとく古着のコーディネートは女性の支持率低いです。。。
よって、ヴィンテージや古着でも状態がきれいなアイテムであればファッションに取り入れても全く問題ありません。上記のカルティエのバッグが良い例ですね。ヴィンテージかどうかが見てわからないですよね?
そこです!!!!
つまりヴィンテージにあまり見えないアイテムを取り入れるのが女子ウケするポイントです。普段の服装に1点だけヴィンテージの時計、アクセサリー、ジーンズ等ですね。会話のきっかけになる場合もありますし、何より古い物を大事に使っている感じが女子にとっては好感度が高いです!!
良いヴィンテージアイテムをネットで購入するには

近くにヴィンテージアイテムの専門店があれば話は別ですが、あまりないのが実情です。かと言ってよくわからない店舗で購入して騙されるのも嫌ですよね?
そうなるとやはり大手で信頼のできるお店で購入するのがベストです。ヴィンテージばかりではないですが、コメ兵が一番ではないでしょうか?ネット通販はもちろん実店舗も多数存在しています。
ヴィンテージの種類も豊富ですし、衣類はもちろん時計やバッグもあります。偽物を掴まされることもないですしね。
最後に
いかがでしたでしょうか?ヴィンテージの良さを少し理解して頂けたのではないでしょうか?コーディネートの幅や会話のネタには持って来いですので、くれぐれもやりすぎないように上手く取り入れてみて下さい。それではまた!!
コメント
[…] […]