ブランド

ハットが似合うダンディーな大人になろう~自分の顔の大きさを知り、ボルサリーノをコーディネートに取り入れる~

ボルサリーノが似合うダンディーな大人になろう~イカしたハットの上手なかぶり方教えます~ コーディネート

こんにちは、kazuです!

先日ラーメン屋で「ねぎ無しねぎラーメン」と注文している人がいました。どういう意味なのか、ただのラーメンじゃないのか?改めて考えてみましたが、やはり一般人の僕にはわかりませんでした。世界の七不思議の八個目かもしれません。。。


今回はあの伊達男の必須アイテム、ハットのコーディネートについて書こうと思います。また、代表的なブランドと言えば「ボルサリーノ」ですよね!このブランドの右に出る者はいないのではないでしょうか?最初に同ブランドの紹介も交えて、ハットの頑張り過ぎに見えない上手なコーディネートをお伝えします。


ファッション通販Stylife(スタイライフ)プレセール


「ボルサリーノ」とは?

1857年に創業者ジュゼッペ・ボルサリーノがイタリア北部の町アレッサンドリアに工房を設立したのが始まりです。なんと150年を経た今日でも、今世紀初頭の機械と木製型を使った職人の手作業で作られています。上の写真がご本人です!

日本ではイタリアでつくられた製品と国内メーカーがライセンスを得た製品の2種類が扱われており、日本におけるボルサリーノブランドのインポート商品の輸入、販売と同ブランドのライセンス事業は、ボルサリーノジャパンが行っています。

コラボレーション商品もあり、有名な所だとカリフォルニア出身のハットデザイナー ニック・ フーケ(Nick Fouquet)とのコラボ、日本のジュンヤワタナベコムデギャルソンマントのコラボ、意外な所だと2018年8月25日より開店した、香取慎吾と祐真朋樹による有名ブランドとコラボした衣料・雑貨を扱うブティック「JANTJE_ONTEMBAAR」(ヤンチェ・オンテンバール)にて、ボルサリーノのとコラボした帽子が販売されています。


「ボルサリーノ」と言えば!

<ソフト・ハット>

ボルサリーノ社が、柔らかい(ソフトな)フェルト帽を販売するまでは、紳士帽子は堅く固めた製品であり、ソフトな帽子を初めて販売した事で、ソフト帽の代名詞となっています。

上記フェルト帽が最もベーシックなアイテムではないでしょうか?アイコンモデルの一つで上質な野うさぎの柔らかな毛とラビットファーをミックスしたラビットファーフェルトです。ビジネスでもデイユースでもフレキシブルに合わせていただける便利なアイテムです。


<パナマハット>

もう一つ有名な帽子と言えば「パナマハット」です。別名「ストローハット」とも呼ばれ麦わら帽子のことですね!

エクアドル産の植物繊維(藁)をやや粗めに編み込んだ、デイリーユースとして、カジュアルにお召頂けるアイテムです。


Amazon楽天市場YAHOO!JAPANでボルサリーノの帽子を探す!!


コーディネートするために自分の顔の大きさを知る

さて、帽子はコーディネートのコツを知っていれば誰でも似合うようになります。また、帽子選びを苦手だと思っている人は、自分の顔の形に合う帽子を選びきれていないことが原因だと思われます。帽子がただ似合わないということではないのだということを覚えておきましょう!!

<小顔の人>

小顔の人はツバの大きめなハットが似合うとされております。思い出してみて下さい、少年がかぶる麦わら帽子はよく似合いますが、あれは子どもたちの顔が小顔なので、自然に似合うようになっているんですね。納得です!!



上記二人は顔が小さめですので、ツバが大きめのハットが良く似合いますね!


<大きの顔の人>

大きめの顔の人はツバが小さめのハットが似合うとされております。イメージとしては上にちょこんと乗せてかぶる感じです。


https://wear.jp/ より


何となくイメージが湧きますでしょうか?ツバが小さめでちょこんと頭の上に乗せる感じです。お二人ともお似合いです。


ハットのかぶり方

次はハットのかぶり方です。基本的に前髪が多少出るようなイメージで後頭部にのせる感じがベストです。テレビの見過ぎで斜めにかぶる人も中にはいますが、あれはキザっぽくみえてしまうので止めたほうがいいです。ちょっと頑張っているように見えますので、さりげなさを演出しましょう!

また、深くかぶると髪のセットにも影響が出るので、あまり深々とハットをかぶらないことを意識しましょう。また、黒ぶちメガネとの相性もよいので、トライしてみて下さい。


最後に

いかがでしたでしょうか?普段帽子をかぶってない人は、慣れもあるのでコーディネートに取り入れるのに難色を示す方もいらっしゃいますが、コツをつかめばバリエーションが広がり、女子ウケも抜群です!夏はストローハット、冬はフェルトハットでおしゃれに着こなして下さい。それではまた!!

完全無料で、話題のニュースがすぐに読める【スマートニュース】

コメント

タイトルとURLをコピーしました