こんにちは、kazuです。
皆さん最近本を読んでいますか?僕はコロナで家にいる時間が長く、図書館をよく利用しました。童心に戻って「ウォーリーを探せ」を見ようと思ってワクワクしながらページをめくりました。
そしたらなんと、全ページのウォーリーに赤丸がされてありました(# ゚Д゚)
完全にクソガキの仕業ですよね!!皆さんは絶対にこんなことはしたらダメですよ。推理小説の登場人物にこいつ犯人って書くのも禁止です!!
今回はスニーカーでお馴染みの「tretorn(トレトン)」の紹介です。
名前ぐらいしか聞いたことないなぁ~って方も多いとは思いますが、歴史も古くスニーカーだけではなくウエアも展開しているシャレオツなブランドです。
tretornの歴史

スウェーデン発のトレトンはスニーカーだけではなく、テニスボールでも名高いブランドです。また、創業はスニーカーメーカーで最も古い1891年で当初はスポーツ用品店からのスタートでした。創業者はヘンリーダンカー。
キャンバス製でラバーソールのスニーカーを作り始めたのは1902年から。その後販売実績は順調に伸びて、1930年代に入るとスポーツシューズラインをさらに強化、その後1964年に世界初のレザーアッパースニーカー「クラッシックXTL」を発表する等常にハイクオリティな商品を作り続けているブランドです。
現在ではスニーカーやレインブーツはもちろん、レインウエアやナイジェル・ケーボンとのコラボスニーカーまで手掛け、世界中にファンを増やしております。
デザインの特徴

トレトンのメインコンセプトはモダン、シンプル、スタイリッシュ。 歴史と伝統をベースに、普遍的なデザインとクオリティの高い製品を生み出しています。
キャンバス、レザースニーカー共に、シンプルで上品なデザインとサイドの「V」ラインが特徴です。一度は見たことがあるデザインですよね?
また、ラバーブーツのガルヴィング(GULLWING)シリーズは、レインブーツでありながらレースアップタイプやウェッジソールなど、実用性だけでなく、デザイン性にも定評があり、スウェーデン王室御用達メーカーとしても知られています。
代表作「ナイライト」

こちらが最も有名な「ナイライト」です。
第35代アメリカ大統領 J・F ケネディーが生前、トレトンのテニスシューズを愛用していたことや、ウィンブルドンで1976年から1980年まで5年連続優勝の記録を持つ、テニス界のスーパースタービョルン・ボルグが「トレトン・ナイライト」を愛用していたことで1970年代のアメリカで大ブーム。プレッピースタイルの最もポピュラーなスニーカーとして支持を得ます。
当時はスウェーデンで作られていましたが、後にアメリカ、アジアへと生産拠点が移っており、当時のデッドストックを探す方々も多くおります。(古着屋の友達たけひろ談)
Amazon、楽天市場
、YAHOO!JAPAN
でトレトンのナイライトを探す!!
tretornの魅力
最大の魅力はシンプルで飽きの来ないデザインです。シーズン製もなく年中履けるのも魅力の一つです。上記でご紹介した「ナイライト」は1967年から発売されていますので、50年以上デザインが変わっておりません。
次は価格がリーズナブルという点です。どれもスニーカーは1万円以下で買えますし、ネットだとセールで5千円切るときもあります。
そして何よりも朗報な魅力は女子に人気ということです。レトロなデザインですが流行りも関係ないので、へんちょこりんなブランドよりも女子ウケ間違いなしです。
Amazon、楽天市場、YAHOO!JAPANでトレトンの商品を探す!!
最後に
いかがでしたでしょうか?スウェーデン王室御用達の最古のスニーカーブランドで、価格も手頃で女子ウケが良いと聞いたら買わない理由が見当たらないですよね?長く履けるお気に入りの1足を是非探して下さい。それではまた!!
コメント